
編
お茶と手芸を同時に満喫
三原支店『Knit café de maitake(ニットカフェでまいたけ)』オープン!

広島・入野きのこセンターは2017年4月17日、三原支店として『Knit café de maitake(ニットカフェでまいたけ)』をオープンしました!
「ニットカフェ」とは、お友達や共通の趣味を持つ仲間が集まり、お茶を飲みながら編み物や手芸を楽しめるお店です。美味しいお茶やお菓子を味わい、大好きな手芸に没頭する。そんな贅沢な時間を提供してくれる場所として、今、日本中で徐々に増えつつあります。
広島・入野きのこセンターの先代代表は、「東手芸店」を営むニット講師でもありました。先代が営んでいた手芸店を別の形で生かし、手芸を愛する人に楽しい時間を提供したい。そんな思いから生まれたのが、この『Knit café de maitake』です。
Knit café de maitakeはこんなお店!
お店に入ってすぐの部屋(写真左)がニットカフェスペースで、奥の部屋(写真右)がレストランスペースです。木目を生かしたレストランスペースのテーブルは、奥長美沙緒店長が自ら木材を選び手作りしたのだとか。
もともと手芸店だったお店を改装した店内は、ナチュラルカラーを基調とした温かみのある雰囲気に仕上がりました。ランチタイムにマイタケを使った食事ができるほか、手編みにチャレンジしたりニット作品を購入したりと、多彩な楽しみ方ができます。
ニットカフェの利用料金は3時間で500円とリーズナブル。
手芸教室ではないので、特に予約は必要ありません。ただ、グループ利用される時間帯もあるのでお電話でご確認いただけると安心です。お気に入りの毛糸と編み棒をもって、お気軽にお立ち寄りくださいね。
【事業所情報】

定休日:土日祝日
もちろん、マイタケメニューもたっぷりと♪
ランチメニューは、肉厚で香り豊かな入野舞茸をたっぷりと使ったメニューばかり。一番人気の「舞茸天ぷらうどんセット(980円)」には、「舞茸の炊き込みご飯」や「舞茸ドレッシングのサラダ」、「タコと舞茸のマリネ」、「舞茸と昆布椎茸の佃煮」、「舞茸アイスとフルーツポンチ」がついてきます。
このお値段とボリューム感で、デザートまでついてくるなんてうれしいですよね♪
舞茸アイスは「味の想像がつかない!」「ちょっとコワい……」と思われる方も多いかもしれません。実際に食べてみると、小さく刻んだ舞茸が食感のアクセントとなり、少し香ばしさを感じるコクのある味わいです。濃いめのアイスをお好みの方なら、きっと気に入るはず! ぜひ一度お試しください。
![]() うどんセット | ![]() マイタケカツカレー | ![]() マイタケアイス |
---|
店長からのメッセージ

『Knit café de maitake(ニットカフェでまいたけ)』のページをご訪問くださり、ありがとうございます。店長の奥長美沙緒です。
私は子どものころからニットに親しんできましたが、丁寧に編むと1枚のニットを編み上げるまでに2週間近くかかります。決して効率がよい作業とはいえません。しかし手編みのニットには、機械編みでは決して出せないふっくらとしたボリューム感や温かみがあります。このお店を通して、たくさんの方にその魅力が伝わるとうれしいです。
編み方や毛糸の選び方など、わからないことがあればどうぞお気軽におたずねください。美味しいコーヒーをご用意して、皆さんのご来店をお待ちしております。
Knit café de maitake
店長 奥長 美沙緒